「和紙染め・料紙の技法 DVD
 

 よくわかる!

伝統的製法に基礎を置きつつ、鎌田敏輝が考案した製法を含め 映像初公開!

 収録の映像は、毎月1回発行しているメールマガジン「和紙染め・料紙づくりを楽しむ」の
参考
動画として配信したものを編集したものです。                


第一部
            

○染料による色出し                

○間接浸し染め                   

○極薄の紙(典具帖紙)の染め方 

○ぼかしの手法                  

1,隈ぼかし、遠山ぼかし            

2,タマぼかし                 

3,ムラ雲ぼかし

○雲母染め・胡粉文様刷り(はがきバージョン)

○墨流し

○箔押し

○から紙「具引き雲母文様刷り」                    


第二部

○天然染料による和紙染め

○亀裂模様をつける

○絞り染め(柳絞り)

○和紙のろうけつ染め(色ろうけつ染)

○フロッタージュ(版木を使う)

○合わせ紙の手法(銀箔紙に文様紙を合わせる)

実演 鎌田敏輝

企画・制作 ()名宝刊行会

総収録時間 65

●定価 3,800円 消費税380円  合計4,180


▽この動画は、メルマガの参考動画として撮影したもので、すべて撮り直し無しの単発撮りで収録したものです。

したがって、多少お見苦しい点がありますが、予め御了承下さい。

▽この動画は、和紙染め・料紙の製法を、順序立て、体系的に紹介したものではありません。

すべて、各技法の要点を、ワンポイントにて紹介したものです。

▽技法の前後に関わる準備や仕上げ、ドーサ、ニカワ、フノリの溶き方、濃度等に関することは、下記の拙著を参照して下さい。

「新しい料紙のつくり方」(東方出版)、「継ぎ紙・料紙づくりを楽しむ」(名宝刊行会)「新しい料紙のつくり方ガイド」(名宝刊行会)

▽パソコン、テレビで視聴できます。ただし一部のDVDレコーダーでは再生できない場合があります。

※映像メディアという性格上、当方の瑕疵、破損等の理由以外での返品は出来ません。

 

()名宝刊行会

大阪市住吉区長居東4-17-14-305

電話・FAX 06-6608-0633

Eメール kamata-ihatov@nifty.com

戻る